1
連休明けから3日連続で雨だった大阪地方。
ちょろこもつまらなそうでしたが、私もつまらーん!
で、ばあば(母)を誘って行って来ました「カラオケ」!
なんてたって平日だと2時間で560円、ドリンクバー付き。
こりゃあ喫茶店より安いつーもんです。
まずは、かるーく「あなた」熱唱。

で、出た点数。

お、結構ええやん!と自画自賛。
最近「童謡コーラス」に参加し出したばあば。
「年取ったら声出えへんわあ」と言いつつ、、

美空ひばりで、、

おお!この時の気分、ちょろこ代弁。

こうなると燃えてくる!「オリビアを聞きながら」で私の点数!

対するばあば選手の点数!

この気分!ちょろこ代弁!!

それでは十八番で勝負!私の十八番は、、

テレサテン!これで、どうや!!

ふっふっふ。。やったやった!
さて、ばあばの十八番!

この歌詞でこの曲分かる方いますかー?(笑)
ま、さておき、点数は、、

ウソ(汗)

完全敗北。。負けました(汗)古希のばあさん、恐るべし!
そんなこんなで雨の日も熱いカラオケ熱唱でカロリー消費、
運動した気分のちょろひこでした!!
ちょろこもつまらなそうでしたが、私もつまらーん!
で、ばあば(母)を誘って行って来ました「カラオケ」!
なんてたって平日だと2時間で560円、ドリンクバー付き。
こりゃあ喫茶店より安いつーもんです。
まずは、かるーく「あなた」熱唱。

で、出た点数。

お、結構ええやん!と自画自賛。
最近「童謡コーラス」に参加し出したばあば。
「年取ったら声出えへんわあ」と言いつつ、、

美空ひばりで、、

おお!この時の気分、ちょろこ代弁。

こうなると燃えてくる!「オリビアを聞きながら」で私の点数!

対するばあば選手の点数!

この気分!ちょろこ代弁!!

それでは十八番で勝負!私の十八番は、、

テレサテン!これで、どうや!!

ふっふっふ。。やったやった!
さて、ばあばの十八番!

この歌詞でこの曲分かる方いますかー?(笑)
ま、さておき、点数は、、

ウソ(汗)

完全敗北。。負けました(汗)古希のばあさん、恐るべし!
そんなこんなで雨の日も熱いカラオケ熱唱でカロリー消費、
運動した気分のちょろひこでした!!
▲
by chorohico
| 2010-03-26 21:53
| 飼い主
春の連休、皆様も楽しく過ごされたことと思います。
我が家も単身の父さんが、久しぶりに横浜からちょろこのおみやげいっぱい持って帰宅。

20日の土曜日は20度を超える初夏の陽気!
さっそくお散歩へ!

梅はもう終わってしまってますねー。。
でも、、

桜は(たぶん)種類によってはもう満開でした!
ソメイヨシノはこんな感じ。

来週あたり、見ごろになるでしょうか。
ペコペコお腹においしいランチ!

久しぶりの父さんの作る料理はやっぱりウマイー!
そして20日の夜は春の嵐!!
夜から降りだした雨と風のすごかったこと!台風並みでしたね。
朝起きると、雨はあがっていましたが、黄砂がすごい!
景色が黄色に見えました。
そして、いきなりさぶーっ!

全く身体がついていけん(苦笑)
それでもいつもの箕面公園へお散歩。
さて、そこで箕面公園の名物の方をチラっと。。

このお方、日本人ですが、まるでイギリス紳士のような格好で毎回散歩しておられます。真夏でも真冬でも、いつ出遭ってもスーツでビシっと。そして出くわすと「ごきげんよう」と帽子を脱いで挨拶されます。
しかし、大きな声で歌を歌いながら、、?少々困った方なのかもしれませんが、散歩のワンコ3匹はおそろしく行儀がよく、飼い主さんの言うことを聞いて、まっすぐ歩いています。
多分箕面公園では有名人だと思います。
ま、そういうことは、

ですね。
さて、夜はにんにの彼女も遊びに来て一緒にディナー。

相変わらず可愛い。そして足が細くてながーい!!
ほんまに素敵な彼女です。
ちょろこにおみやげを買ってきてくれました。

そんなこんなで「三寒四温」のワイルドな天候でも楽しかった連休でした!
我が家も単身の父さんが、久しぶりに横浜からちょろこのおみやげいっぱい持って帰宅。

20日の土曜日は20度を超える初夏の陽気!
さっそくお散歩へ!

梅はもう終わってしまってますねー。。
でも、、

桜は(たぶん)種類によってはもう満開でした!
ソメイヨシノはこんな感じ。

来週あたり、見ごろになるでしょうか。
ペコペコお腹においしいランチ!

久しぶりの父さんの作る料理はやっぱりウマイー!
そして20日の夜は春の嵐!!
夜から降りだした雨と風のすごかったこと!台風並みでしたね。
朝起きると、雨はあがっていましたが、黄砂がすごい!
景色が黄色に見えました。
そして、いきなりさぶーっ!

全く身体がついていけん(苦笑)
それでもいつもの箕面公園へお散歩。
さて、そこで箕面公園の名物の方をチラっと。。

このお方、日本人ですが、まるでイギリス紳士のような格好で毎回散歩しておられます。真夏でも真冬でも、いつ出遭ってもスーツでビシっと。そして出くわすと「ごきげんよう」と帽子を脱いで挨拶されます。
しかし、大きな声で歌を歌いながら、、?少々困った方なのかもしれませんが、散歩のワンコ3匹はおそろしく行儀がよく、飼い主さんの言うことを聞いて、まっすぐ歩いています。
多分箕面公園では有名人だと思います。
ま、そういうことは、

ですね。
さて、夜はにんにの彼女も遊びに来て一緒にディナー。

相変わらず可愛い。そして足が細くてながーい!!
ほんまに素敵な彼女です。
ちょろこにおみやげを買ってきてくれました。

そんなこんなで「三寒四温」のワイルドな天候でも楽しかった連休でした!
▲
by chorohico
| 2010-03-23 13:53
| 飼い主
先日のいかなごの釘煮でご飯のうまい毎日の我が家に
これまたタイムリーに、ご飯のうまいものがキター!!

「wanダーランド」の20000ヒットを踏んだプレゼントにとひろりさんが贈ってくださった海苔!
何でも築地の海苔屋さんの工場から市場に出回ることの少ない貴重な海苔らしく、3種類の海苔は全て味が違って、これがうまー!!目からウロコのうまさの海苔です!
さっそくおにぎりにしてみました!具はもちろんいかなご釘煮。

贅沢に一枚使ってのおにぎり持って春のお散歩!

迷走するばあばに着いて行くと、また新しい散歩道を見つけました。
次の日、にんにがくれたホワイトデーのマシュマロ持って、ばあばの家へ。

ばあばは「あんたええとこに来た!ちょっと手伝って!」と。。

どうやら同窓会の幹事で「春の遠足」の案内書を作っていたらしく、
手伝いをさせられました。
まあ、まさにタイムリーな訪問だったらしい(苦笑)
無事に終わって、マシュマロでお茶タイム。

ちょろこ、ごめんねー!これはボーロじゃないよ。
コーヒークリームの入ったマシュマロ。おいしかったです。
さて、昼過ぎから雨になり、帰宅途中で雨に合ったちょろこ。

これまたタイムリーにひろりさんに頂いたタオルで拭くと、これがすごい!
6倍吸収の手袋形タオル。あっと言う間に乾きました!便利です!
でもって、次の日、ばあばの家で夕ご飯。
でも炊飯器のスイッチを「保温」にしたまま生米を放置したらしく、
ご飯は芯のある食べられない代物に(汗)
そこへまたタイムリーなものが!

姉からまたパンの宅配便!
さっそくパンに合うおかずを作って食べました!

イワシのピカタとトマトとタルタルソースとこの白パン!最高!
フォッカッチャもジャガイモ入りでもっちりうまかったです!
そんな、こんなでタイムリーな毎日に幸せ感じるちょろひこでした!
これまたタイムリーに、ご飯のうまいものがキター!!

「wanダーランド」の20000ヒットを踏んだプレゼントにとひろりさんが贈ってくださった海苔!
何でも築地の海苔屋さんの工場から市場に出回ることの少ない貴重な海苔らしく、3種類の海苔は全て味が違って、これがうまー!!目からウロコのうまさの海苔です!
さっそくおにぎりにしてみました!具はもちろんいかなご釘煮。

贅沢に一枚使ってのおにぎり持って春のお散歩!

迷走するばあばに着いて行くと、また新しい散歩道を見つけました。
次の日、にんにがくれたホワイトデーのマシュマロ持って、ばあばの家へ。

ばあばは「あんたええとこに来た!ちょっと手伝って!」と。。

どうやら同窓会の幹事で「春の遠足」の案内書を作っていたらしく、
手伝いをさせられました。
まあ、まさにタイムリーな訪問だったらしい(苦笑)
無事に終わって、マシュマロでお茶タイム。

ちょろこ、ごめんねー!これはボーロじゃないよ。
コーヒークリームの入ったマシュマロ。おいしかったです。
さて、昼過ぎから雨になり、帰宅途中で雨に合ったちょろこ。

これまたタイムリーにひろりさんに頂いたタオルで拭くと、これがすごい!
6倍吸収の手袋形タオル。あっと言う間に乾きました!便利です!
でもって、次の日、ばあばの家で夕ご飯。
でも炊飯器のスイッチを「保温」にしたまま生米を放置したらしく、
ご飯は芯のある食べられない代物に(汗)
そこへまたタイムリーなものが!

姉からまたパンの宅配便!
さっそくパンに合うおかずを作って食べました!

イワシのピカタとトマトとタルタルソースとこの白パン!最高!
フォッカッチャもジャガイモ入りでもっちりうまかったです!
そんな、こんなでタイムリーな毎日に幸せ感じるちょろひこでした!
▲
by chorohico
| 2010-03-16 22:22
| 飼い主
皆さん、「デジタルパーマ」って知ってます?
まあ、アナログな時代に生まれた私、最近までパーマに「デジタル」があるなんて全然知らず、第一パーマ自体15年ぐらいかけておらず。
でも前回行ったヘアサロンで「髪の毛が跳ねない髪型にしてください」と言うと、この「デジタルパーマ」を勧められ、かけてみたら、結構扱いやすい。
ので、今回はまたこの「デジタルパーマ」に挑戦したわけです。
ちょっと冒険して「こんな髪型にお願いします」の写真。

長澤まさみ風ボブ。横の毛がくるんとしててかわくなる、、はず(笑)

まずは第一液をつけて我慢。アンモニアくっさー。

それを一度流してカーラーを巻きます。
普通のパーマよりカーラーが大きいのが特徴、、かな?

そんでもって、ここからが「デジタル」!!

この機械、ポットでも、、

レレレのおじさんでもなく(笑)
横に電気の線がいっぱいくっ付いてて、これをロットに差し込む!

何かSF映画で、こういうので脳の記憶を消される、、ってのあったよね(笑)
これが結構熱くなります!アチ、アチチ、、を我慢すること20分。
で、カーラーを外すと、、

ジャジャジャジャーン!

ベートーベンみたいやん(笑)
で、そのあと、、

このままやったらイヤやで(汗)

てなことで、ここからセットしてもらって、こうなりました!

どうでしょ?まあまあですよね。
長澤まさみ、、と言うよりサリーちゃんに近い気もする(苦笑)
え?ちょろこもたまにはおしゃれしたい??

うはうは!可愛いよー。
てなことで、約3時間、どうなるかな?ってドキドキのデジパー体験記でした!
まあ、アナログな時代に生まれた私、最近までパーマに「デジタル」があるなんて全然知らず、第一パーマ自体15年ぐらいかけておらず。
でも前回行ったヘアサロンで「髪の毛が跳ねない髪型にしてください」と言うと、この「デジタルパーマ」を勧められ、かけてみたら、結構扱いやすい。
ので、今回はまたこの「デジタルパーマ」に挑戦したわけです。
ちょっと冒険して「こんな髪型にお願いします」の写真。

長澤まさみ風ボブ。横の毛がくるんとしててかわくなる、、はず(笑)

まずは第一液をつけて我慢。アンモニアくっさー。

それを一度流してカーラーを巻きます。
普通のパーマよりカーラーが大きいのが特徴、、かな?

そんでもって、ここからが「デジタル」!!

この機械、ポットでも、、

レレレのおじさんでもなく(笑)
横に電気の線がいっぱいくっ付いてて、これをロットに差し込む!

何かSF映画で、こういうので脳の記憶を消される、、ってのあったよね(笑)
これが結構熱くなります!アチ、アチチ、、を我慢すること20分。
で、カーラーを外すと、、

ジャジャジャジャーン!

ベートーベンみたいやん(笑)
で、そのあと、、

このままやったらイヤやで(汗)

てなことで、ここからセットしてもらって、こうなりました!

どうでしょ?まあまあですよね。
長澤まさみ、、と言うよりサリーちゃんに近い気もする(苦笑)
え?ちょろこもたまにはおしゃれしたい??

うはうは!可愛いよー。
てなことで、約3時間、どうなるかな?ってドキドキのデジパー体験記でした!
▲
by chorohico
| 2010-03-12 17:15
| 飼い主
3月になると関西のおかんは何だか落ち着かなくなります。
理由はこれ、、、

いかなご!参考
多分関西地方の方は知ってると思いますが、毎年3月初旬に解禁になり、明石や大阪湾あたりから揚がる小さな魚。
これを釘煮にするのが、関西のおかんの春の恒例行事です。
ちょろこももちろん大好きだよね!新鮮なので生で大丈夫。

綺麗に洗って、醤油、酒、ざら目なんかと鍋の中へ!

このいかなご、解禁になったばかりのときは、小さすぎて釘煮には向かず、でもうっかりしてると大きくなりすぎて、もう好みの釘煮の大きさにはならず。。
また天候によって不漁だったり漁がなかったり、値段も高かったり安かったりで、関西のおかんは、毎日スーパーに電話をかけ「今日はいかなご入る?なんぼ??」と聞き、出回る2時ごろを目指して走り回るわけです。

この吹きこぼれそうな火加減が大切!
グツグツ炊いて、最後は水分がなくなるまで上手に煮詰めます。

去年は不漁で、しかもタンカー座礁で重油が流れ出し、壊滅だったいかなご漁。
今年は無事に出来てホッ!
しょうが入り、山椒入り、くるみ入りと三種類。
まあ、偉そうに書いてますが、作るおかんは「ばあば」なんですけどね(笑)
私は鍋を貸して、ちょろこと応援してただけ(爆)
いっぱい作っている理由は、東京に嫁いだ姉と孫達へ。
お弁当のおかずに最高!と毎回喜んでくれるそうです。
無事いかなごと戦い終えて、夕ご飯つくりは私の役目。
春らしい菜の花を使いました。

今日、姉から「いかなごのお礼に」と手作りパンが届きましたー!

んまー!もちもちふっくらのむちゃうまいパン!
「ばあばに渡して」と言われてますが、先に全部食っちまいそう(笑)
てなことで、せわしない、、、って言葉分かるかな?
「落ち着かない、とか、忙しい」とか言う意味です。
そんな春の恒例行事でした!
理由はこれ、、、

いかなご!参考
多分関西地方の方は知ってると思いますが、毎年3月初旬に解禁になり、明石や大阪湾あたりから揚がる小さな魚。
これを釘煮にするのが、関西のおかんの春の恒例行事です。
ちょろこももちろん大好きだよね!新鮮なので生で大丈夫。

綺麗に洗って、醤油、酒、ざら目なんかと鍋の中へ!

このいかなご、解禁になったばかりのときは、小さすぎて釘煮には向かず、でもうっかりしてると大きくなりすぎて、もう好みの釘煮の大きさにはならず。。
また天候によって不漁だったり漁がなかったり、値段も高かったり安かったりで、関西のおかんは、毎日スーパーに電話をかけ「今日はいかなご入る?なんぼ??」と聞き、出回る2時ごろを目指して走り回るわけです。

この吹きこぼれそうな火加減が大切!
グツグツ炊いて、最後は水分がなくなるまで上手に煮詰めます。

去年は不漁で、しかもタンカー座礁で重油が流れ出し、壊滅だったいかなご漁。
今年は無事に出来てホッ!
しょうが入り、山椒入り、くるみ入りと三種類。
まあ、偉そうに書いてますが、作るおかんは「ばあば」なんですけどね(笑)
私は鍋を貸して、ちょろこと応援してただけ(爆)
いっぱい作っている理由は、東京に嫁いだ姉と孫達へ。
お弁当のおかずに最高!と毎回喜んでくれるそうです。
無事いかなごと戦い終えて、夕ご飯つくりは私の役目。
春らしい菜の花を使いました。

今日、姉から「いかなごのお礼に」と手作りパンが届きましたー!

んまー!もちもちふっくらのむちゃうまいパン!
「ばあばに渡して」と言われてますが、先に全部食っちまいそう(笑)
てなことで、せわしない、、、って言葉分かるかな?
「落ち着かない、とか、忙しい」とか言う意味です。
そんな春の恒例行事でした!
▲
by chorohico
| 2010-03-10 13:35
| 飼い主
今週からまた寒の戻りで寒くなりそうな大阪地方ですが、
先週、先々週はぽかぽか春の陽気で、こうなると散歩に出たくてしょうがなくなりませんか?
ちょうど梅がそろそろ咲き始めだろう。。と近所の梅の名所の公園を探して、あっちこっちと母とお散歩。
しかし、母と散歩に行くと、必ず「ねえ、こっちの道から行ってみいひん?」
と、言うことになる(苦笑)
道路沿いをまっすぐ行けば、1時間で着くだろう距離の目的地も、母と行くとクネクネと迷い道にはまり込み、なぜかかなり遠い目的地に(爆)
でも、こういう寄り道をすると、色んな発見があって面白い!

路地裏の無人野菜販売にあった大根(笑)
3本分あるようでお買い得やー。
それから、大阪ではこんな車にたまに出会う。

これ、お米屋さんのトラックなんですが、このお米屋さん、車もバイクも自転車も、そしてもちろんおっさんもタイガース一色です。
噂によると、阪神ファンだとお米安くなるらしい。。
ちょろこは途中で見つけた枯葉の山に大喜び!

何度もダイプ!して遊んでました(笑)
他にも、立ち寄った公園でこんな光景を。。

遠くから見て「大きなワンコと小さなワンコ2匹の3匹??」と
思ったら、ひとりはおばあさんでした(笑)
前にいるキャバリアちゃんとコラボの髪の毛が素敵!
さて、やっと梅の名所の公園到着!

五分咲きぐらいで、ほんとに綺麗でした!

うぐいすがいっぱいいました!梅にうぐいす!花札みたいに似合う!

ちょろこも春の匂いを満喫していたようでした!
こうして梅を探して迷走した散歩、昼の1時に出かけて帰宅したら5時(苦笑)
疲れましたが、春の日の散歩は楽しいですね!
先週、先々週はぽかぽか春の陽気で、こうなると散歩に出たくてしょうがなくなりませんか?
ちょうど梅がそろそろ咲き始めだろう。。と近所の梅の名所の公園を探して、あっちこっちと母とお散歩。
しかし、母と散歩に行くと、必ず「ねえ、こっちの道から行ってみいひん?」
と、言うことになる(苦笑)
道路沿いをまっすぐ行けば、1時間で着くだろう距離の目的地も、母と行くとクネクネと迷い道にはまり込み、なぜかかなり遠い目的地に(爆)
でも、こういう寄り道をすると、色んな発見があって面白い!

路地裏の無人野菜販売にあった大根(笑)
3本分あるようでお買い得やー。
それから、大阪ではこんな車にたまに出会う。

これ、お米屋さんのトラックなんですが、このお米屋さん、車もバイクも自転車も、そしてもちろんおっさんもタイガース一色です。
噂によると、阪神ファンだとお米安くなるらしい。。
ちょろこは途中で見つけた枯葉の山に大喜び!

何度もダイプ!して遊んでました(笑)
他にも、立ち寄った公園でこんな光景を。。

遠くから見て「大きなワンコと小さなワンコ2匹の3匹??」と
思ったら、ひとりはおばあさんでした(笑)
前にいるキャバリアちゃんとコラボの髪の毛が素敵!
さて、やっと梅の名所の公園到着!

五分咲きぐらいで、ほんとに綺麗でした!

うぐいすがいっぱいいました!梅にうぐいす!花札みたいに似合う!

ちょろこも春の匂いを満喫していたようでした!
こうして梅を探して迷走した散歩、昼の1時に出かけて帰宅したら5時(苦笑)
疲れましたが、春の日の散歩は楽しいですね!
▲
by chorohico
| 2010-03-06 17:33
| 飼い主
前回の里親探しのジャック君、預かってくれる方が見つかったそうで、
先日センターから出ることが出来たそうです。
でも、まだ里親さんは募集中ですので、どうかよろしくおねがします。。
以下、JAZZさんの記事の転載です。

本日、愛護センターへジャックの引き取りに行ってきました。
相変わらず痩せており、背骨・あばらが見えてゴツゴツしています。
吠えすぎで声も枯れていました。
違う環境で、一生懸命頑張ってきたんだよね。
預かりさんへ支援のフードと一緒にお願いしました。
ジャック飼いの私が見てもとってもステキなジャックラッセルです。
どうして持ち込むかなぁ。。。。。 過去は振り返らず前を向いていきましょう。
預かりさんはステキな保護部屋を用意して下さっていました。
ちゃんと寒がりのジャックのために暖房まで入れてくれてました。
重ね重ねありがとう。
先住犬の声や、ニャンコの姿に最初は興奮している様子でしたが
一緒にサークルに入って、おやつをあげてたら少し落ち着いてきました。
が、まだまだ本調子ではないと思うので今後観察を お願いしたいと思います。
このジャック、とても攻撃性があるようには思えないです。
お座りもマテも出来ましたし、おしっこもシートで出来ました。(最初失敗しましたが)。
体力つけて、ワクチン・去勢後、里親募集となります。
お知り合いやお友達に“ハイパージャックラッセル”に興味がアル方がいらっしゃいましたら
お声がけよろしくお願いします。
ブログやHPへ転載していただける方がいらっしゃいましたら
写真はご自由にお使い下さい。
*******
とてもしっかりした体格のハンサムジャックだと思います!
先日センターから出ることが出来たそうです。
でも、まだ里親さんは募集中ですので、どうかよろしくおねがします。。
以下、JAZZさんの記事の転載です。

本日、愛護センターへジャックの引き取りに行ってきました。
相変わらず痩せており、背骨・あばらが見えてゴツゴツしています。
吠えすぎで声も枯れていました。
違う環境で、一生懸命頑張ってきたんだよね。
預かりさんへ支援のフードと一緒にお願いしました。
ジャック飼いの私が見てもとってもステキなジャックラッセルです。
どうして持ち込むかなぁ。。。。。 過去は振り返らず前を向いていきましょう。
預かりさんはステキな保護部屋を用意して下さっていました。
ちゃんと寒がりのジャックのために暖房まで入れてくれてました。
重ね重ねありがとう。
先住犬の声や、ニャンコの姿に最初は興奮している様子でしたが
一緒にサークルに入って、おやつをあげてたら少し落ち着いてきました。
が、まだまだ本調子ではないと思うので今後観察を お願いしたいと思います。
このジャック、とても攻撃性があるようには思えないです。
お座りもマテも出来ましたし、おしっこもシートで出来ました。(最初失敗しましたが)。
体力つけて、ワクチン・去勢後、里親募集となります。
お知り合いやお友達に“ハイパージャックラッセル”に興味がアル方がいらっしゃいましたら
お声がけよろしくお願いします。
ブログやHPへ転載していただける方がいらっしゃいましたら
写真はご自由にお使い下さい。
*******
とてもしっかりした体格のハンサムジャックだと思います!
▲
by chorohico
| 2010-03-03 12:40
| 飼い主
1